ライズを待ち続けて

東北の渓流を舞台とした釣り物語

 アメリカ旅行の道すがらフライフィッシングをしてみた ⑤

5 フリーウェイ  

 モホークトレイルを西へと向かう                                   BGMはイーグルス

 

 さて、大分前置きが長くなってしまった。ここで旅行の経過をすっ飛ばして、渡米6日目、釣り当日の朝から話を再開する。天気は前日から急に冷え込み、目的地である西方向の山では降雪があったと、朝のニュース番組では雪景色を報じていた。どうなることやら、行ってみなければわからない。

 ホテルから水族館の近くにあるレンタカー店までスーツケースをゴロゴロと転がし、借りた日産のROGUEローグという2500ccのSUVは、普段運転している車に比較するとかなりでかい。しかしアメリカでは標準サイズである。 左ハンドルの車は、ワイパーとウインカーの位置が逆。慣れるまでは交差点で曲がる度にワイパーを作動させることになった。 この程度であればご愛敬のうちだが、道路の右側通行に関しては間違えると事故に直結しかねない。路外から道路に出る時にうっかり左側を走らせそうになったことが度々あった。交差点も勝手が違うが、右折は比較的簡単で、なにも難しいことは考えずに道なりに曲がればよい。しかも正面が赤信号でも通行がなければ右折できる。これはとても合理的だ。車の通行がないにも拘わらず、信号のために待っているストレスから右折車を解放している。こんなところがアメリカ的なのだろうか。その反対に交差点での左折は日本のドライバーには難しく、曲がりながらいつもの通りに左車線に入りかけて、対向車のドライバーを驚かせたことが一度ならずあった。 

 街中から郊外に出るフリーウェイは、日本でいえば首都高のような自動車専用道路であるが、ただし出入口のゲートがない。なので、気がつくといつの間にか片側4車線の道路を60マイルのスピードで流れる車の群れの中にいた、ということが起こる。流れに乗ってしまえば運転はむしろ楽で、安全運転で走っても、案外煽られることはなかった。車線が広いので車線を変えて追い越していくだけのことなのだろう。それからもう一言だけ付け加えると、パーキングやサービスエリアは殆どない。だからトイレや休憩はいったんフリーウェイを降りて近くのスタバやダンキンドーナツなどを利用することになった。 

 ボストンの郊外を抜けてからは、大地を一直線に切り開いたような道路で、両側は茶褐色色に染まった広葉樹林帯が同じ背丈で際限なく続いている。You Tubeから車内に流れたのはイーグルス。とりわけLyin‘ Eyesという懐かしい楽曲のビートは先を急ぐ車に軽快に響き、サビのコーラスは明るい空に抜けていった。やがて車線の数が減っていき、最終的には片側一車線になると、道路は村々をつないでいる生活道路になり、沿道には、牧草地や畑が現れた。小さな村落に入ると広い芝生の中に一軒家が建ち並ぶ景色になる。

 

  午後2時前に目指していた Mohawk Trail State Forest の入口に着いた。あたりに人の気配はない。枝分かれして公園内に入る道路には橋が架けられていて、見下ろしたは Cold Riverはネットで見た通りの規模の小さい川であった。車から降りてみると空気はひんやりしており、虫が飛んでいる気配はなかった。未舗装の道を辿って公園内に入って行くと、やがて管理事務所の建物が現れた。大きな看板があり、公園を案内する地図が描かれている。それによるとトレッキングのコースがいくつもある自然公園のようであった。あたりの様子を伺っていると、髭ずらでサングラスをかけた男が事務所の裏の倉庫から出てきた。事務所に入ろうとしたところを、こちらの姿が目に入ったようで、進路を変更してこっちに向かってゆっくりと歩いてきた。そこで、こちらからも近づいていき、拙い英語で声をかけてみることにした。